モノコトの人

新しいジャンルを生み出す
おもちゃづくりを

プランナー M.Y.

2019年入社

趣味

コンピューターゲーム。パソコンやスマホ、家庭用ゲーム機など、ジャンルを問わずゲームで遊んでいます。

  • モノコトを選んだ理由を教えてください。

    和歌山県出身で、子どもの頃にハマったゲームがきっかけでゲーム業界を目指すようになりました。コンピュータゲームの専門学校を卒業後、大阪で就職し、パソコンやスマートフォンのゲームを制作する会社のプランナーとして働いていました。しばらくして、ゲーム業界全体のダイナミズムが薄れてきたように感じて、別のことがしたいと思うようになりました。ゲーム業界では経験できないようなモノコトの事業内容に魅力を感じ、中途採用で入社しました。

  • 今取り組んでいる仕事とやりがいについて教えてください。

    プランナーという立場で、電子玩具のソフトウェア部分の開発に携わっています。具体的には、ある製品を作ることになったときに、内容の方向性を決めたり、実際に作る場合の細かな動きを決めたりしています。モノコトは、前職のゲーム業界よりもユーザーの年齢層が低い製品をつくっているのですが、自分が関わった製品が無事に発売されて、ユーザーが喜んで遊んでいる様子をSNS等で見かけると、次もがんばろう、という気持ちになります。

  • 仕事をする上で大切にしていることはなんですか?

    モノコトでは、一つの製品がプロジェクトという単位で数えられ、そのプロジェクトに関わる人は、製品が発売されるまで約半年ほど携わることになります。製品が世に出るまでは苦しいこともありますが、人を楽しませるものづくりをしているので、いつもポジティブでいることを大切にしています。視点や考え方を変えてみることで、ネガティブなことをポジティブなことに繋げるのが秘訣です。

  • どんな人がモノコトに向いていると思いますか?

    コンピュータの基本的な知識を持っていて、知らないものやことに喜んで飛び込んで行ける人が向いていると思います。夢中になると一直線に進んでしまう性格の人におすすめです。

  • これから、どんな仕事をしてみたいですか?

    玩具の世界も、時代とともにどんどん需要が変わっていて、新しいジャンルの玩具も登場しています。たとえば、25年ぐらい前に社会現象になった電子玩具があるのですが、育成ゲームでありつつ、アクセサリーのように持ち運べる点が画期的でした。その玩具が大ヒットし、いろいろな会社から近いコンセプトの商品が出たことで、育成型のおもちゃが新しいジャンルとして確立しました。私は、そのような新しいジャンルを生み出すような仕事を手掛けてみたいと思っています。

エントリー